初診のご案内
外来担当医表はこちらから参照できます。

- 当院への受診が初めての方
- 3か月以内に受診をしていない方
- 定期的に受診はしているが、いつもと違う症状で受診がしたい方を含みます。
令和5年4月1日(土)診察分よりインターネット診療予約もできるようになりました。
詳細はインターネット診療予約のご案内をご確認ください。
新型コロナの疑いで発熱外来をご希望の方はこちらをご確認ください。
医療情報・システム基盤整備体制充実加算について
・初診の方に以下の加算が追加されます
1. 施設基準を満たす医療機関で初診を行った場合 (6点)
2. 1であって、オンライン資格確認等により情報取得等した場合、又は紹介状を持参された方 (2点)
オンライン資格確認について
マイナンバーカードの保険証利用は、下記サイトから登録できます。 マイナンバーカードの保険証利用の登録はこちら
正確な情報を取得・活用し、質の高い医療を提供するため、マイナンバーカードの保険証利用によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。
その他
交通事故・労災で受診される場合は、その旨を必ず受付時にお申し出ください。
当院受付には、耳の不自由な方のために手話のできる職員を配置しております。
持ち物
- 健康保険証・医療受給者証
- マイナンバーカード(健康保険証との連携済みのもの)
※マイナンバーカードで保険の資格確認ができない場合がありますので、健康保険証の持参もお願いいたします。 - 診察券(お持ちの方のみ)
- 紹介状・画像データ(お持ちの方のみ)
- お薬手帳(お持ちの方のみ)
- 問診票(ご準備できる方のみ)
- 診療申込書(ご準備できる方のみ)
※ マイナンバーカードで受診し、医療情報の提供に同意された方につきましては、
患者様個人の薬剤情報等を確認させていただく場合がございます。ご了承ください。
受付時間
初診の患者さまは朝8:30からの受付となります。
受付 | 診察 | |
---|---|---|
午前の部 | 07:30 ~ 11:45 | 09:00 ~ 11:45 |
午後の部 | 13:00 ~ 16:45 | 15:00 ~ 16:45 |
夕診の部 | 17:00 ~ 19:15 | 17:30 ~ 19:15 |
休診日
水曜日の午後、日曜日、祝祭日、年末年始(12月31日から1月3日まで)
※ 但し、急患の場合はその限りではありません。お電話にてお問い合わせください。
受診の流れ
1. 南館1階受付に保険証をご提示ください。診療申込書と問診票を記入していただきます。
紹介状をお持ちの方は、保険証提示の際に一緒にお出しください。
診療申込書と問診票は、こちらからダウンロードできます。
(印刷できる方は、あらかじめ記入してお持ちいただくと、受付でスムーズにご案内できます)
診療申込書・問診票がダウンロードできない方はWeb問診をご利用ください。
2. 初診受付にて順番にお名前をお呼びし、ご案内させていただきます。
3.診療終了後、会計にてお支払い手続きをお願いします。
患者案内票を提出してください。
お薬の処方について
院外処方せんをお渡しいたします。有効期限は発行日を含め4日です。
期日を過ぎるとお薬を受け取れなくなりますので、ご注意ください。
ジェネリック医薬品をご希望の方は、診察時に医師へジェネリック医薬品希望の旨をお伝えください。
お問い合わせ
TEL 0563-57-5138(代)
FAX 0563-57-8025